ライスペーパーで パリパリチップス
- 下痢
- 味覚・嗅覚障害
- 包丁不要
- コンロ不要
- 簡単

調理時間:5分以内
あまったライスペーパーと家にある調味料でできる、間食にぴったりのパリパリチップス。
油を使わずに、電子レンジで食べたい量だけ作れるのもうれしいポイントです。
そのときの味覚の状態に合わせて、塩を使わずに青のりだけ、カレー粉、粉チーズなどフレイバーをアレンジできます。

調理時間:5分以内
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 68kcal
- たんぱく質
- 0.2g
- 脂質
- 0.1g
- 炭水化物
- 16.9g
- 食物繊維
- 0.2g
- 食塩相当量
- 0.6g
材料(2人前)
- ライスペーパー
- 4枚
- 青のり
- 少々
- カレー粉
- 少々
- 塩
- 少々
作り方
-
1フライパンなどに水を張り、ライスペーパーをくぐらせてクッキングシートの上にのせる。
やわらかくなるまで1分ほどおく。 -
2青のりやカレー粉、塩を満遍なくふり、1枚ずつ電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
全体が白っぽくなり、パリッとしたらできあがり。
ひとことアドバイス
- しっかりとライスペーパーを水で戻してから加熱するのが、パリパリ食感に仕上げるポイントです。
- 加熱時間は1枚分の目安。1枚ずつ加熱します。やわらかい部分が残っている場合は20秒ずつ追加加熱をしてください。
- 粉チーズや粗びき黒こしょうなどもおすすめです。塩味に敏感なときは青のりだけでも美味しく召し上がれます。

