ふんわりバナナスチームケーキ

  • 口内炎
  • 下痢
  • 包丁不要
  • 簡単
  • 少量高栄養
ふんわりバナナスチームケーキ
調理時間:10分以内(蒸す時間は除く)

材料4つでできる、バナナのやさしい甘みが美味しいスチームケーキ。
バナナは消化が良く、下痢で失われやすいカリウムも摂れます。
お子さんも好きな味なので家族みんなで食べられます。朝食や間食にぴったりです。

ふんわりバナナスチームケーキ
調理時間:10分以内(蒸す時間は除く)

栄養価(1人分)

エネルギー
139kcal
たんぱく質
4.2g
脂質
2.8g
炭水化物
24.9g
食物繊維
0.7g
食塩相当量
0.3g

材料(4人前)

バナナ(完熟)
1本
卵(Mサイズ)
1個
牛乳
50ml
ホットケーキミックス
100g

作り方

  1. 1
    ボウルにバナナを入れて、泡立て器でつぶす。
    卵、牛乳、ホットケーキミックスの順に入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせる。
    ふんわりバナナスチームケーキ_作り方1
  2. 2
    耐熱性のココットやプリン型に、紙(グラシン)カップを重ね、の生地を7割くらいまで入れる。
  3. 3
    深めのフライパンにふきんを敷き、を並べ、2cmほどの深さまで水を張る。
    ふたをして弱めの中火で12〜15分蒸す。
  4. 4
    串を刺し、串に生地がつかなければ蒸し上がり。

ひとことアドバイス

  • 電子レンジで作る場合(1個分)は、ラップはせずに600Wで4分ほど加熱します。串で刺して生地がつく場合は、30秒ずつ追加加熱をしてください。
  • 紙カップがない場合は、お弁当用のアルミカップでも代用できます(電子レンジでは使用不可)。
  • 牛乳は無調整豆乳でも代用できます。