ペッパーチーズクッキー
- 悪心・嘔吐
- 味覚・嗅覚障害
- コンロ不要
- 簡単

調理時間:15分以内(焼く時間を除く)
甘味の強いものを受け付けないときにおすすめの塩けのあるおつまみクッキー。
粉チーズを使うのでたんぱく質やカルシウムが摂れるのもポイントです。
生地を袋の中で混ぜ合わせて作るので洗い物も楽で、型など特別な器具を使わずに作れます。

調理時間:15分以内(焼く時間を除く)
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 146kcal
- たんぱく質
- 3.6g
- 脂質
- 7.8g
- 炭水化物
- 15.8g
- 食物繊維
- 0.4g
- 食塩相当量
- 0.3g
材料(6人前)
- 小麦粉
- 100g
- 粉チーズ
- 30g
- 粗びき黒こしょう
- 小さじ1/2
- 砂糖
- 大さじ2
- 塩
- 0.5g
- オリーブ油
- 大さじ3
作り方
-
1大きめのジップ付きの袋に全ての材料を入れて袋を閉じる。
生地がまとまるまで揉み込む。 -
2一度袋の空気をぬいて、袋の上から麺棒で厚さ5mmくらいになるように生地をのばし、冷凍庫で10分ほど寝かせる。
-
3袋の端にハサミを入れて開く。
1辺が3cmくらいの三角形に包丁で切り分けて、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 -
4170℃に予熱したオーブンで12〜13分ほど焼く。
粗熱が取れたらできあがり。
ひとことアドバイス
- 辛味が苦手な方は、粗びき黒こしょうの量を少なめにしてください。
- 焼く前の生地は冷凍保存が可能です。ラップでしっかりと密閉して保存してください。少し解凍するときれいにカットできます。
- 三角形に切った後に、つまようじで丸く穴のあとを3か所くらい付けると、見た目がよりチーズの形になり、かわいく仕上がります。