薬味と酢でさっぱり なすの煮浸し
- 食欲不振
- 味覚・嗅覚障害
- 包丁不要
- コンロ不要
- 簡単

調理時間:15分以内
なすを薬味と酢でさっぱりといただきます。
なすは丸ごと電子レンジで加熱してから手で裂くので、包丁やまな板を使わずに作れます。
食べる直前に味付けするので、そのときの味覚の状態にあわせて、味の濃さも調整しやすいひと皿です。

調理時間:15分以内
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 20kcal
- たんぱく質
- 1.2g
- 脂質
- 0.1g
- 炭水化物
- 4.8g
- 食物繊維
- 1.8g
- 食塩相当量
- 0.5g
材料(2人前)
- なす
- 2本
- 青じそ
- 2枚
A
- 酢
- 小さじ2
- しょうがチューブ
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
作り方
-
1なすは1本ずつ丸ごとラップで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で2分加熱したら、粗熱を取る。
-
2なすの粗熱が取れたら、手でヘタを取り、縦に8〜10等分ほどに裂いて器に盛る。
-
3混ぜ合わせたAをかけて、ちぎった青じそを散らす。
ひとことアドバイス
- 加熱時間は2人分の目安です。なすを串で刺して硬い場合は30秒ほど追加加熱をしてください。
- 手早く粗熱を取りたい場合は、ラップを外して、氷水に入れて冷やしてください。