海鮮とんぺい焼き風

  • 食欲不振
  • 口内炎
  • 下痢
  • 便秘
  • 悪心・嘔吐
  • 味覚・嗅覚障害
  • 嚥下障害
  • 貧血
海鮮とんぺい焼き風
調理時間:15分以内

市販のせん切りキャベツと、豚肉の代わりに海鮮を使った、アレンジとんぺい焼き。
たんぱく質と食物繊維、ビタミンをバランス良く摂れます。
お好み焼きソースとマヨネーズのはっきりとした味で、味やにおいを感じにくいときにおすすめです。

海鮮とんぺい焼き風
調理時間:15分以内

栄養価(1人分)

エネルギー
298kcal
たんぱく質
18.8g
脂質
20.5g
炭水化物
10.7g
食物繊維
2.2g
食塩相当量
2.4g

材料(1人分)

シーフードミックス
80g
せん切りキャベツ
(市販)
100g
卵(Mサイズ)
1個
こしょう
少々
サラダ油
大さじ1/2
お好み焼きソース
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
青のり
少々

作り方

  1. 1
    フライパンにサラダ油の半量を入れて中火で熱し、凍ったままのシーフードミックス、こしょうを加えて2分ほど炒める。
  2. 2
    せん切りキャベツを加え、少ししんなりとするまでさらに炒め、一度取り出す。
  3. 3
    卵を溶き、フライパンに残りの油を入れて中火で熱してから加え、全体に広げて8割ほど火が通ったら、火を消す。
  4. 4
    23の手前半分にのせ、卵で挟むように半分に折りたたむ。
    器に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、青のりを散らす。
    海鮮とんぺい焼き風_作り方4

ひとことアドバイス

  • 卵を溶いたあとに、お好みで片栗粉を小さじ1/2ほど加えてから焼くと破れにくくなります。
  • フライパンは卵などがくっつきにくいフッ素樹脂加工、サイズは直径18〜21cmがおすすめです。