身近な調味料で タンドリーチキン
- 食欲不振
- 口内炎
- 下痢
- 便秘
- 悪心・嘔吐
- 味覚・嗅覚障害
- 嚥下障害
- 貧血
調理時間:15分以内(漬け込み時間を除く)
特別なスパイスなどは使わずに、身近な調味料だけで作れるタンドリーチキン。
カレーベースの風味豊かな味付けで、味やにおいを感じにくいときでも美味しく食べられます。
カット済みの鶏肉を使い、ポリ袋で漬け込めば、包丁いらずで洗い物も楽です。
調理時間:15分以内(漬け込み時間を除く)
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 237kcal
- たんぱく質
- 18.3g
- 脂質
- 15.0g
- 炭水化物
- 9.8g
- 食物繊維
- 1.6g
- 食塩相当量
- 1.0g
材料(2人分)
- 鶏もも肉(唐揚げ用)
- 200g
- リーフレタス(あれば)
- 2枚
A
- プレーンヨーグルト
- 大さじ2
- ケチャップ
- 大さじ2
- しょうがチューブ
- 小さじ2
- にんにくチューブ
- 小さじ2
- カレー粉
- 小さじ2
作り方
-
1鶏もも肉、Aをポリ袋に入れてもみ、空気を抜いて袋をとじて15分ほどおく。
リーフレタスは食べやすい大きさにちぎる。 -
2フライパンを中弱火で熱し、1の鶏肉を汁ごとフライパンに入れて両面にこんがりと焼き色が付くまで焼く。
-
3リーフレタスと一緒に器に盛る。
ひとことアドバイス
- 辛いのが苦手な場合は、カレー粉の量を少なめにしてください。
- オーブンやオーブントースターでも作れます。オーブンの場合は、180℃に予熱し、10分ほど焼いてください。
- 鶏肉の火の通りが心配な場合は、鶏肉の中心に串を刺します。透明な肉汁がでてきたらしっかりと火が通っています。