はんぺんのチーズピカタ
- 口内炎
 - 悪心・嘔吐
 - 簡単
 

調理時間:15分以内
口腔内にやさしいふわふわ食感のはんぺんを使ったひと皿。
チーズピカタにすることで、たんぱく質やカルシウムなどが補えます。
卵液を絡めてさっと焼くだけでなので、10分以内に作れるのもポイントです。

調理時間:15分以内
栄養価(1人分)
- エネルギー
 - 154kcal
 - たんぱく質
 - 10.0g
 - 脂質
 - 7.8g
 - 炭水化物
 - 12.2g
 - 食物繊維
 - 0.7g
 - 食塩相当量
 - 1.4g
 
材料(2人分)
- はんぺん
 - 1枚
 - 片栗粉
 - 適量
 - 卵(Mサイズ)
 - 1個
 - 粉チーズ
 - 小さじ2
 - バター
 - 10g
 - リーフレタス(あれば)
 - 2枚
 - ケチャップ(お好みで)
 - 大さじ1
 
作り方
- 
                1はんぺんは1枚を6等分に切って片栗粉をまぶす。
ボウルで卵を溶きほぐし、粉チーズを混ぜて卵液を作る。 - 
                2フライパンにバターを入れて中火で熱し、1のはんぺんを卵液にくぐらせてから並べる。
両面がきつね色になるまで焼く。
 - 
                3器に盛り、あればリーフレタスを添える。
お好みでケチャップを付ける。 
ひとことアドバイス
- 添え野菜のリーフレタスは、サニーレタスやベビーリーフなどご家庭にあるものやお好みのものでアレンジしてください。
 - ケチャップにマヨネーズを加えて、オーロラソースにするとよりマイルドに仕上がります。
 
            
