アボカドとウインナーのカレーチーズ焼き
- 食欲不振
- 口内炎
- 下痢
- 便秘
- 悪心・嘔吐
- 味覚・嗅覚障害
- 嚥下障害
- 貧血

調理時間:15分
アボカドの皮をココット容器に見立てた、見た目にも楽しい一品。
カレー粉のスパイシーな風味が広がり、味を感じにくいときでも食べやすくなります。
アボカドは食物繊維をたっぷり含むので、便秘の症状があるときにもおすすめです。

調理時間:15分
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 254kcal
- たんぱく質
- 4.6g
- 脂質
- 23.3g
- 炭水化物
- 6.9g
- 食物繊維
- 4.3g
- 食塩相当量
- 0.9g
材料(2人分)
- アボカド
- 1個
- ウインナーソーセージ
- 2本
- ピザ用チーズ
- 10g
- パセリ(みじん切り)
- 少々
A
- マヨネーズ
- 大さじ1
- カレー粉
- 小さじ1
- 塩
- 少々
作り方
-
1アボカドは半分に切って種を除き、中身をスプーンでひと口大にくりぬく。
ウインナーは輪切りにする。 -
2ボウルにくりぬいたアボカド、ウインナー、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
アボカドの皮に等分に詰め、ピザ用チーズを散らす。 -
3オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで5分ほど焼き、器に盛ってパセリを散らす。
作り方のポイント
3- 1できたてを食べると、より風味を感じやすい
- 2アボカドは熟しはじめの、少しやわらかいものを選ぶとくりぬきやすい
- 3ウインナーをツナやミックスビーンズなどに代えても、たんぱく質が補える